戻る 次へ TOPへ

ケンメリサーフの波乗り日記

7th 7月24日(月)
1ラウンド 部原  9:40~11:00   17本
2ラウンド 部原 1:00~2:00 7本
ショートジョン
1ラウンド 2ラウンド
ワイルドK 16本 9本
きーちゃん 12本 15本

部原 1R
干潮10時 満潮5時20分 大潮 波のサイズは小さく 人も4~5人しか入ってない
30本で1本も乗れないと上がってきてカメラマン そういうルールが昨日の夜確立した。

波が引いていれば何とか乗れるでしょ。そんな気持ちでいたら、

サンティック氏は「きっと乗れないんだから」とまたまたあつくさせる言葉をいただく。
急いで着替えて、き~ちゃんと2人でIN TO はじめの10分で2本乗る
ともかく気合い気合いで乗る。気合い入れてのパドリングも行けない波が何本かあった
あとから、「昨日はあういうトライもほとんどなかった」ナオ・フ~さん

私もき~ちゃんも上がらなくてすんだ きょうこのころ
昨日の悔しさをはらす
退場にならないように乗る
ワイルドさんはさらにガンガン行く しかもわたしの板で!!!
板交換トゥゲザーいけず (涙)
板を戻してトゥゲザー慣行

途中でワイルドKさんと板を交換してみた。
まずワイルドKさんの板は幅が広く関節が痛かった。関節の硬さをあらためて痛感した。
ワイルドKさんは「この板動く!動く!」といってしょうとボード扱い 裏から見てても
板がよく動くのがわかった。 ワイルドKさんの板で多少悪戦していたが
まずやはりテイクオフが楽 早い が 重い 動かない ともかく長く乗るという感じであった。
私が1本乗っている間に私の板で3本も乗られてしまった。
このままだとまた大差がついてしまうので早いうちにリターン

自分の板の軽さ 動かし安いと言うことに気がついた
板をもっと動かさなくてはいけんということに気がついた

17本で気合いが入った 
 今日は、部原のどさん子が休み
昼食 めーらんを求めて北上! 大原あたりの ドライブイン「栄利」というお店にin

キーちゃんと海鮮塩ラーメンをいただく、見た目は何も入っていないただの素ラーメンにしか見えなかったが
スープをいただくと ふくよかな海鮮の海のダシが胸をわくわくさせた。

他の3人は味噌ラーメンを食べていた。

あと、ゆで卵1つサービスというのがとてもうれしい
 海鮮塩ラーメン
部原2R
 さすがに潮があげてきて波があつくなってくると30分で1本乗れないかもと弱気をはきながら、
IN TO 私は左側で ワイルドKさんは中央 き~ちゃんはかなり離れて、右側にいた。

1時にin 崩れなくなる前に乗ってしまわないと・・・・・・・
1時間でどうにか7本だから まあいいでしょ
午後もライディングのさえる
 今日の夕食は アジの塩焼きを始めまた豪華豪華 今日は特別注文をしなかった。
宿での、夕食時の友は 瓶ビアー1本とカンアツ(熱燗)1合である。
 今日の夜は「水戸黄門」これは私の1週間の中で一番楽しく楽しみにしている番組である。
巨人が弱くても応援するのと同じくらい水戸黄門が好きなのである。

特に人気がなかった石坂浩二さんの水戸黄門はわたしゃ~好きでしたねえ
しかし世の中の評判はかなり悪かったですが 髭のない黄門もかなりおもしろかった

ということで、わたしゃ静かに水戸黄門を見た

その後、気絶となった。

今日もワイルドターキーが1本あいたらしい。なくなる時間まで私は起きていられなかった。
やはり気合い入れて波乗りすると気絶するのも早いですなあ





 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    




1048

since h15. 2nd